Quantcast
Channel: プログラマ | きままな日記帳
Browsing all 22 articles
Browse latest View live

復帰する場所を間違えなければ、ブランクがあっても復活できる

80年代に全盛期だった元プログラマが復活を果たすには – スラッシュドット・ジャパン コンピュータに触れたのはおそらく89年ごろ。 それからずっと何らかの形でコーディングやら何やらに関わってきたけど、このスラドの元ネタの場合はどうなんだろう。一度引退しているみたいだしなぁ。...

View Article



単体テストやTDDに対して感じていること

Androidのテスト環境について – 日本Androidの会 | Google グループ Androidでのユニットテストか…、ユニットテストって未だに実践でやってみたことないな、と軽くググっていたら、 「あなたがTDDやユニットテストについて課題に感じていることがあれば、教えてください。」 – @katzchang.contexts こんなエントリを見つけた。...

View Article

そんなに急いでコードを書かなくても

スケジュールがタイトなプロジェクトでよくあること。 仕様をきちんと確認しないで、思い込みでコードを書き始めてしまったり、相手モジュールとの調整も、口頭レベルでささっと決めてしまったりして後からバグが多発。...

View Article

情報処理試験の試験日だったらしい

情報処理試験の試験日だったらしい。 今回も受験しなかった。 直接の言い訳は、試験日が仕事がピークの時期と重なるから。4月と10月は毎年仕事のピークと重なってしまうのだ。...

View Article

Web寄りのコードを書くことの「食わず嫌い」

ここ数日、AndoridでFlickr APIやGoogle Map APIを叩くコードを書いたりして遊んでいるのだけど、REST+JSONの組み合わせって思っていたより簡単に使えるんだな。 もともと仕事が組み込み系でWEB寄りの技術はどうしても疎遠に感じていて、WEBサービスのAPIを使うコードを書くのはとても敷居が高い気がしていたのだ。...

View Article


SaaSやWebサービス提供だけがITなのか

もしもIT業界の下請け構造が崩壊したら – GoTheDistance ブラックSIer所属ということもあり、ちょっと釣られてみましょう。 書いてあることは概ね同意だけれど、 3点目は、SaaSの形態で解決できるビジネス課題がどれだけあるのか、という問題です。 ポイントはココだと思うのです。 全てをSaaSに置き換えることはできないということの裏返しじゃないかと。...

View Article

HoneycombのFragmentは画面の再利用が主目的?

Android Developers Blog: The Android 3.0 Fragments API To address this, we plan to have the same fragment APIs (and the new LoaderManager as well) described here available as a static library for use...

View Article

ソースコードの改訂履歴

バージョン管理にコメントを残したとしても、ソースコードに改訂履歴のコメントを残す必要があるという主張 – プログラマとSEのあいだ これは考え方は人それぞれかもなぁ。 履歴を重要視するか、最新のソースの「今の実装状態」を重要視するかにもよるだろうし…。...

View Article


あるあるSIer読み物

Press Enter■: 人形つかい(1) 未知との遭遇 Press Enter■: 人形つかい(2)今、そこにある案件 Press Enter■: 人形つかい(3) 私はシステムエンジニア きっとどこかで体験があるようなことがエッセンスとして入っているSIer読み物。 ほとんど資料無いまま「明日までに概算見積もり」とか「ステップ数」とか。...

View Article


情報処理試験(セキュリティ)の受験票が届く

情報処理試験の受験票が届いていた。そういや震災で延期されて今月あるんだった…。 テクニカルエンジニア(セキュリティ)を申し込んでいるけど、せっかく試験が4月から6月に延期になったというのに、まったく勉強できていない。この激務じゃ…。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

EclipseでのAndroid開発で、ファイル保存の度に時間のかかるapkの生成を行わないようにする

Finer Control Over ADT Build Process – Android Tools Project Site EclipseでAndroid開発をする場合、ソースコードやXMLファイルを修正して保存するとその場でビルドとapkのパッケージングまでのサイクルが実行される。...

View Article

無知なリーダーに対してはメンバが自分で判断して動いてしまうことも必要かも

無知なリーダーがもたらす災厄 – Basic 無知というのは恐ろしい。ほんの少しばかりの好奇心を持って書籍を読んだり、ブログを読んだりして勉強していれば当然知っているはずのアタリマエの知識を知らなかったりする。しかもこの人はチームを取りまとめるリーダーという存在なのだ。効率の悪い作業方法をメンバに命じて、結果的に組織へ損失をもたらしているのに、その結果に気がついていないのだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クロスプラットフォームなTextMate風エディタ”Redcar”

rubyでスクリプトを書くときに、普段使っている秀丸やサクラエディタだとシンタックスカラーのお気に入り定義が無かったりして、イマイチな感じがしていた。 かといってEclipseのrubyプラグインはちょっと大げさだし…と開発向けのエディタを探していたらRedcarというのを見つけた。 Redcar...

View Article


構造的なWeb開発向け言語 Dart

Dart : Structured web programming そういやGoogleがWeb向けにDartってプログラム言語を作っているとか聞いたけど、それが公開されていた。...

View Article

「納品しない受託開発」は客先の理解あってこそ

オフェンシブな開発〜「納品しない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来 – Social Change! きちんとエントリを読み込んでいないので、ちゃんと内容を読み取れてないかもしれないけど、こういう事例って既にけっこう存在すると思ってた。 あるメーカー向け案件だと ・作業場所は自社持ち帰り。必要に応じて電話会議もしくは客先へ出張。...

View Article


プロキシ越えのAndroidソースコードダウンロードがrepoのhttpsデフォルト化で楽に。

kernel.orgがクラッキングされた余波を受けて、長い間AOSPのリポジトリも閉鎖されていたのが、Googleが直接リポジトリをホスティングするように変わって再開した。 すでにAOSPのサイトのソースコードダウンロード方法の説明は新しい手順に書き換えられている。 さて、今回のこのリポジトリの変更で地味な変更が一つ。...

View Article

スマートフォン開発もやっぱりデスマか

VIPPERな俺 : 「は、はじめましてっ!IS04ですっ!REGZAフォンと呼んでください!」 「ARROWS Z ISW11F」は開発が難航?セミナーでの実機展示を取りやめへ | リンゲルブルーメン スマートフォン端末開発はいろいろと無茶しすぎてると思う。フィーチャーフォン開発のころも大概デスマな感じだったけどあんまり変わってないし、部分的には酷くなってさえいるような。見聞きした範囲だけど。...

View Article


組み込みの現場でRTOSベースの既存システムをAndroidに移植しようとした時にありがちなこと

今の仕事は、いちおうAndroidをプラットフォームにした仕事ではあるのだけど、もともと組み込みのRTOSベースのシステムを移植するようなプロジェクトでシステムのアーキテクチャはAndroidというより”組み込み”の考え方。過去「スマートフォン開発もやっぱりデスマか」でも書いたのに似ていて以下のような感じ。...

View Article

IT系資格受験の遍歴

とある理由で、IT系資格を最後に取ったのはいつだろうと自分のブログを見返していた。 こういう時にブログに書きためてると便利なんだけど、調べてみてそんなことより最後に資格を取ったのが2005年ということに自分自身が驚いた。そんなに前だったのか・・・と。せいぜい4、5年前くらいかと思っていたが。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エンベデッドシステムスペシャリスト受験

朝5時半に起きて、少し早めに会場の名古屋大学へ。刈谷からなのでそこそこ移動に時間がかかる。 情報処理試験を受験したのは、なんだかんだで4年ぶり。若い頃は春秋ほぼ欠かさず受験していたのに、4年もブランクが空いてしまったのか…。 参考書を買ったのは2月とはいえ、今回も仕事がデスマ気味の中で準備は万端とは言えない状況。まぁ本気で勉強する時間を作ろうと思えばもっと作れたとは思うのだけども…。...

View Article
Browsing all 22 articles
Browse latest View live




Latest Images